【速報】若葉台大運動会で西自治会は4位と大健闘しました!
昨年は雨で縮小開催だった若葉台大運動会は、今年は抜けるような秋の青空の下、西自治会から112名の参加者を得て盛大に開催され、大いに走って笑って、楽しみました。その結果、西自治会は今年は3位と5点差の4位。例年下位に甘んじていた状況から一気に脱出し、入賞まであと一歩という大健闘でした!
まずは入場行進。西自治会はひときわ大きな大応援旗で、堂々の入場です。

開会式、若葉台中学校ブラスバンド部の演奏に続き、自由参加の徒競走から開始。老若男女元気いっぱいに走ります。中には子供を抱いて走るお父さんお母さんも。

続いて自治会対抗競技最初の種目、「ドンガラガン」です。たらいにラグビーボールを伏せて走るもので、スピード出しすぎるとボールがこぼれてしまい、やりなおし。体力は不要の競技です。

ここで西自治会は2位と好発進しました。
続いて玉入れ。高さ5mのとんでもない高いカゴに次々と玉が飛び込みます。西自治会は驚異的な成績で、10自治会中トップの50点をゲット。大きなアドバンテージを得ます。

続いて、自治会役員競技「勝負もくじ運」です。くじを引きながら進んだりやり直したり。あまり何度も走らされると、息が上がって最後の輪投げの手元が・・・まるでバイアスロンのようです(笑)

自由参加競技のロードレースは、若葉台を1周する5kmの本格的競技です。各自治会から健脚自慢が出場、西自治会からは3名が出場し、全員が特別賞を受賞しました!

昼休みはお弁当とやまもも会の皆さんが心を込めて作っていただいたトン汁が無料で振舞われ、エネルギーチャージを致しました。
午後の競技は、まず大縄跳び。これまでの反省から、若手主体のチームで臨みましたが、結果は7位タイ。これは練習がある程度必要な競技のようです。

次は「ホーキでホイ」サッカーボールをホーキで掃いて走るリレーです。いかに毎日ちゃんと掃除をしているか、、、は問われません(笑)あくまで要領です。

ここで突然、時の国土交通大臣、石井啓一氏が若葉台に降臨!運動会を視察するとともに、挨拶をされました!

そして最後の自治会対抗競技、恒例の2人三脚です。西自治会チームは少し順位を落としましたが、最後の競技で挽回を期して、気合十分です!

仲睦まじい夫婦、若々しい親子、そして夫婦より息の合った(?)赤の他人…選ばれし10組がいよいよスタート!


抜きつ抜かれつの大熱戦を繰り広げ、最後のアンカーがついに先頭をロックオン!そしてゴールライン手前で先頭をかわし、トップフィニッシュ!チーム一同大喜び!最後に有終の美を飾り、今大会一番の盛り上がりを見せました。

最後には池戸旭区長も視察に訪れ、一緒に競技に参加されました。
閉会式では西自治会の4位が発表され、皆さんで喜びを分かち合いました。
素晴らしい天候の下、ご近所同士で楽しく体を動かして、ケガもすることもなく、親交も深める一助にもなりました。とてもいい一日になったと思います。
ご参加された皆様、お手伝いをしていただいた皆様、本当にお疲れさまでした!
まずは入場行進。西自治会はひときわ大きな大応援旗で、堂々の入場です。

開会式、若葉台中学校ブラスバンド部の演奏に続き、自由参加の徒競走から開始。老若男女元気いっぱいに走ります。中には子供を抱いて走るお父さんお母さんも。

続いて自治会対抗競技最初の種目、「ドンガラガン」です。たらいにラグビーボールを伏せて走るもので、スピード出しすぎるとボールがこぼれてしまい、やりなおし。体力は不要の競技です。

ここで西自治会は2位と好発進しました。
続いて玉入れ。高さ5mのとんでもない高いカゴに次々と玉が飛び込みます。西自治会は驚異的な成績で、10自治会中トップの50点をゲット。大きなアドバンテージを得ます。

続いて、自治会役員競技「勝負もくじ運」です。くじを引きながら進んだりやり直したり。あまり何度も走らされると、息が上がって最後の輪投げの手元が・・・まるでバイアスロンのようです(笑)

自由参加競技のロードレースは、若葉台を1周する5kmの本格的競技です。各自治会から健脚自慢が出場、西自治会からは3名が出場し、全員が特別賞を受賞しました!

昼休みはお弁当とやまもも会の皆さんが心を込めて作っていただいたトン汁が無料で振舞われ、エネルギーチャージを致しました。
午後の競技は、まず大縄跳び。これまでの反省から、若手主体のチームで臨みましたが、結果は7位タイ。これは練習がある程度必要な競技のようです。

次は「ホーキでホイ」サッカーボールをホーキで掃いて走るリレーです。いかに毎日ちゃんと掃除をしているか、、、は問われません(笑)あくまで要領です。

ここで突然、時の国土交通大臣、石井啓一氏が若葉台に降臨!運動会を視察するとともに、挨拶をされました!

そして最後の自治会対抗競技、恒例の2人三脚です。西自治会チームは少し順位を落としましたが、最後の競技で挽回を期して、気合十分です!

仲睦まじい夫婦、若々しい親子、そして夫婦より息の合った(?)赤の他人…選ばれし10組がいよいよスタート!


抜きつ抜かれつの大熱戦を繰り広げ、最後のアンカーがついに先頭をロックオン!そしてゴールライン手前で先頭をかわし、トップフィニッシュ!チーム一同大喜び!最後に有終の美を飾り、今大会一番の盛り上がりを見せました。

最後には池戸旭区長も視察に訪れ、一緒に競技に参加されました。
閉会式では西自治会の4位が発表され、皆さんで喜びを分かち合いました。
素晴らしい天候の下、ご近所同士で楽しく体を動かして、ケガもすることもなく、親交も深める一助にもなりました。とてもいい一日になったと思います。
ご参加された皆様、お手伝いをしていただいた皆様、本当にお疲れさまでした!