10月3日夜、つくし公園にて、若い女性2人が坊主頭で女装(?)した男に追いかけられるという事件が発生しました。警察には通報済みですが、犯人は捕まっていません。皆さまも夜間の外出には十分ご注意ください。
スポンサーサイト
東自治会からの情報提供です。
若葉台の家庭に以下のようなハガキが届いているそうです。
① タイトルは 「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」
② 送付者 「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」
③ 取り下げ最終期日 平成29年9月12日
神奈川県警 生活安全課に電話して内容を確認したところ、今、流行っている「振り込め詐欺」だそうです。
期日が迫っていて慌てて振り込んだりしないよう、ご注意ください!
電話でお金の話になったら、詐欺です!
息子や孫・親せきをかたっていたら、一度切って掛けなおしてみましょう。
還付金詐欺にもご注意下さい。ATMでは絶対にお金は戻りません!
すでにマスコミ等で報道の通り、9日発生した傷害事件は、出勤途上の50代の男性を背後から襲って首を切りつけるという、恐ろしい事件でした。
現在もなお犯人は逃走中で、警察が捜査中であります。
今回の事件は、若葉台の安心・安全を根底から覆す大事件となりました。
西自治会としては、今回の被害者の方には心よりお見舞い申し上げるとともに、連合自治会や行政と連携して今後の対策について検討、働きかけをして参りたいと思います。
6月9日午前6時過ぎ、2棟付近にて男性が何者かに刺される事件が発生しました。犯人は黒い服装だとのことですが、現在逃走中です。
皆様、事態鎮静まで不要不急の外出を控え、玄関施錠などの防犯対策を充分行いご用心下さい。
4月22日(水)夕方19時頃、若葉台二丁目22棟下の遊歩道にてひったくり事件が発生しました。
被害にあわれたのは、二丁目南自治会エリアにお住いの女性です。イトーヨーカドーからの帰途、やっと坂橋下・若葉台保育園下を通り、22棟入り口にさしかかったところで被害にあいました。もっていたバッグをひったくられ、その際に、転倒し、前歯が欠け、膝と左手にかすり傷を負いました。
犯人は、身長170センチくらいの男性で、黒っぽい服装を身につけ、年齢は20代から30代とみられています。えびね公園の階段を上がって逃走しました。
旭警察署が現場を検証するとともに犯人を追っています。
瀬谷区など若葉台近隣では、同様の事件が多発しているとのことで、住民の皆さんの警戒が必要です。特に、女性の一人歩き、夜道の往来には細心の注意を払ってください。